創業56年、地域に根差し明日を考える

事業案内
私たちは、土木・建築・舗装・管・水道などの事業を通し、生活の足元を支える社会基盤整備を行い、安全で快適な街づくり、地域の発展につながる街づくりを行います。また、地震や台風、豪雨といった自然災害に対する、復旧・復興活動に積極的に取り組んでいます。
日常生活の「困った!」にも素早く対応いたします。地域に根差した活動を通し、社会貢献に努めております。
.jpg)
代表取締役 宮崎 行生
会社概要
商号 有限会社 斎藤工業
創業 昭和43年4月1日
設立 昭和56年5月1日
所在地
〒989-0225 宮城県白石市東町5丁目2-1
TEL 0224-25-3255 FAX 0224-24-2324
資本金
2,000万円
代表者
代表取締役 宮崎行生
従業員数
16名
主要事業
-
土木工事業
-
建築工事業
-
とび・土木工事業
-
管工事業
-
舗装工事業
-
水道施設工事業
-
解体工事業
-
山砂採取販売
白石市・大河原町排水設備等指定工事店
宮城県知事許可(特一6)第16239号
産業廃棄物収集運搬業 許可番号 00401213500


有資格者
土木施工管理1級:4名
土木施工管理2級:1名
舗装施工技術2級:1名
建築施工管理2級:2名
管工事施工管理2級:1名
建設機械施工管理2級:1名
建設機械等
2tダンプ:1台
3tダンプ:1台
4tダンプ:1台
4tクレーン:1台
バックホー(0.1):2台
バックホー(0.2):1台
バックホー(0.4):2台
バックホー(0.7):1台
施工事例
市道中央通り線災害復旧工事


グラウンドゴルフ場整備工事


工場新築工事


災害復旧工事


お問い合わせ
受付時間 平日 8:00~17:00
☎ 0224-25-3255
メールでのお問い合わせは必要事項を入力のうえ、送信してください。後日、担当者より折り返しご連絡いたします。
〒989-0225
宮城県白石市東町5丁目2-1
有限会社 斎藤工業
TEL 0224-25-3255 FAX 0224-24-2324
Email info@3110-ltd.com
社長のつぶやき・・・
先日、市内のお客様からお問い合わせがあり、1人暮らしのお母さまが敷地内でつまづき危ないとご相談を受けました。早速、計画を立てて御見積、施工することになりました。余った砕石で駐車場も転圧をかけたところ大変喜んでいただけました。現地に合わせて施工するのは我々も勉強になりました。相談はいつでもお受けしますのでお問い合わせください。




台風19号から4年、ずっとそのままだった法面の崩壊。
崩れては直す作業を繰り返していたとの事。
民間の土地なので当人同士の話し合い。やっと折り合いがつき、仲間の法面屋さんとコラボして仕上げました!
裏山が崩れる不安がなくなり安心して住めるとご満足いただけました(^^♪




市内のお客様から、裏山の畑に行く階段が危なく、90歳近いおばあちゃんでも安全に登れるようにしてほしいと要請があり、現場で考えながら施工。狭くて重機も入らず、ほとんど手作業でしたが、手摺りもついて安全な階段が出来ました。おばあちゃんにも大変喜んでいただけました。我ながらいい出来(^^)/




某コンビニさんの駐車場のフェンス、ぶつけちゃったみたいです。
「保険で直すもどこに頼んだら…」
そんな電話がきて、現場見に行ってきました。
メーカーが分からないな…でも、調べに調べてつきとめました。見積書を作成したところ、すぐ依頼されたので時間調整して、直してきました!
困った時の斎藤工業です!(^^)!




求人情報
創業55年を迎えた地元建設会社です。社員一丸となって技術と品質の向上に取り組んでいます。共に働く新たな仲間を募集しています。
一緒に成長していただける方、新たな挑戦をしたいと考える方からのご応募をお待ちしています。
【施工管理技士】
土木技術業務に従事します。
各現場にて作業工程の管理、安全や品質、コスト
などの管理業務をお任せいたします。
必要な資格:土木施工管理技士1級又は2級
【土木作業員】
主に公共・民間の工事現場での作業に従事します。
車両系等の有資格者は優遇いたします。
必要な資格:普通自動車運転免許
給与:経験、資格等考慮して賃金決定します。
勤務時間:8:00~17:00(休憩90分)
休日:当社カレンダーによる
